イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • さいたまけん
  • にいざし
  • 埼玉県
  • 新座市
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

小・中学校の桜を守り育てて、子どもたちのオアシスを残していきたい。桜満開プロジェクト!
池田小学校のシンボルツリーは市内でもめずらしい山桜です。 山桜は約100年以上も生き続けるものですが、池田小学校の山桜は樹医からあと数年で枯れてしまうと診断されました。また、市内のそのほかの小学校も、2019年の台風の影響で大木が倒れ、校庭から桜の木がなくなりかけています。 新座市は、市内の小・中学校の老齢期を迎えたソメイヨシノに代わり、長命な山桜を植えていくことで、桜が花咲く風景を甦らせたいという思いからクラウドファンディングに挑戦します。 これからも子どもたちに桜の木とともに思い出を作ってもらいたい、そのために桜を守り育てていきたい。 ぜひ、みなさまの御支援をよろしくお願いします。
「残したい雑木林循環プロジェクト」 粉砕機を購入して雑木林を守りたい
新座市では、木漏れ日がさす美しい雑木林を守り育て、後世に伝える様々な活動を行っています。その中でも、新座市グリーンサポーターの皆さん(雑木林の維持管理ボランティア)は、雑木林の維持管理をはじめとした緑地の保全活動を行っています。 雑木林の維持管理の推進と新座市グリーンサポーターの皆さんの活動を更に充実させるために、集めた枯れ枝を粉砕する機械(チッパー)を購入したいと考えています。手作業では難しいウッドチップの作成をその機械で効率的に作り出し、散策路にまくなどして活用することで、雑木林の中で資源が循環する形が保たれ本来の雑木林の維持管理や保全につながっていくと考えます。 このプロジェクトは、一般募集で応募いただいたアイデアを採用しています。
新座市立学校施設整備基金
市内の市立小・中学校の施設の整備に要する経費の財源に充てるための基金です。 (主な使い道:市立小中学校の校舎等長寿命化改修事業など)
【新座市】公認陸上競技場の復活プロジェクト ~アスリートの記録挑戦を応援したい~
 新座市総合運動公園陸上競技場は、日本陸上競技連盟が定める第3種公認陸上競技場として、地域の競技者の利用に加え、周辺地域の公認競技会の会場としての役割を担ってきましたが、市の財政状況悪化により公認継続に必要な改修が行えず、令和3年8月末をもって公認期間が満了となりました。  市では、アスリートの記録挑戦を応援するために再度の公認取得を目指した改修工事を予定しており、その資金支援を募るクラウドファンディングに挑戦します。
コブシ福祉基金
地域福祉活動の推進を図るために設置した基金です。 主な使い道:障がい者、高齢者等の交流事業及び体験促進事業など
新座グリーンスマイル基金
市内における緑地の保全や緑化の推進を図るために設置した基金です。 主な使い道:市内に残る貴重な緑地の購入など
都市高速鉄道12号線建設促進基金
都市高速鉄道12号線(都営地下鉄大江戸線)の本市への延伸が決定した際に、円滑な事業推進を図るために設置した基金です。 主な使い道:都市高速鉄道12号線の建設促進事業
青少年教育振興基金
青少年の健全育成を図るために設置した基金です。 主な使い道:青少年のスポーツ/文化活動の支援など
一般寄附
寄附金の使途を指定されない場合、市政全般に活用させていただきます。
新座市立学校施設整備基金
市内の市立小・中学校の施設の整備に要する経費の財源に充てるための基金です。 (主な使い道:市立小中学校の校舎等長寿命化改修事業など)

埼玉県 新座市 基本情報

住所
埼玉県埼玉県新座市野火止1-1-1
URL
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/6/kifu.html
TEL
048-424-4686

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる