イオン銀行特設サイト Powered by ふるさとチョイス

  • ぐんまけん
  • おおいずみまち
  • 群馬県
  • 大泉町
このエントリーをはてなブックマークに追加
掲載内容について、最新の情報でない場合もございますのでご了承ください。

選べる使い道

①商工業、農業や観光の振興に関する事業
観光振興:町内で行われるお祭りやイベントなどに活用させていただきます。 商工業:「ものづくりの町」のさらなる発展のため、活用させていただきます。 農業:町内の農業の活性化のため、活用させていただきます。
②道路や公園などの基盤整備に関する事業(市街地の整備、道路網の整備・維持管理、公園・緑地の整備・維持管理、河川・水路の整備等に関する事業)
「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選ばれているいずみ緑道や、公園や街路などの都市施設整備など、美しい都市景観を持つ町の発展に活用させていただきます。
③健康増進や福祉の充実に関する事業
すべての町民が、生涯を通じて健康で心豊かに過ごせるまちづくりを目指し、活用させていただきます。
④安全で快適な生活環境の整備に関する事業(上下水道の整備、地域環境の保全、循環型社会の推進、防災対策の充実、地域安全の充実、住宅環境の整備、消費行政の充実等に関する事業)
⑤教育環境の整備や生涯学習の推進に関する事業
⑥町政全般の中から町長が指定する事業
町長が町の優先課題を踏まえ、活用させていただきます。
大泉町まち・ひと・しごと創生推進計画
プロジェクト説明
【大泉町ウクライナ避難民受け入れ事業】町営住宅提供ほか生活支援
現在ウクライナでは子どもたちを含めた多くの民間人の犠牲者が出るなど、深刻な人道的危機に直面しています。 このことから、大泉町ではウクライナへの緊急支援として、国外への避難を余儀なくされた人への、本町への受け入れをはじめとした人道支援を行います。 いただいた寄附金は避難される人の受け入れに係る費用や生活費、ウクライナが必要とする支援に充てさせていただきます。 皆さまのご支援をよろしくお願いします。
【災害用トイレトレーラー配備事業】あなたの街にも救援。安全・安心なトイレトレーラーを全国へ!
災害派遣トイレネットワークプロジェクト「みんな元気になるトイレ」に大泉町が加入します。 本プロジェクトは、トイレトレーラーを全国の1741市区町村が1台ずつ常備し、災害時に被害の大きい被災地へ全国からトイレトレーラーを速やかに集結することにより、災害大国ニッポンに「助けあいのネットワークを」という取り組みです。 大泉町が被災した時には全国からトイレトレーラーを派遣してもらいます。

群馬県 大泉町 基本情報

住所
群馬県群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
URL
http://www.town.oizumi.gunma.jp/
TEL
0276-63-3111

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス

ページ内の一番上へもどる